物理学者の頭の中がわかる。(レベル高め。わかんなくて当たり前)娘の頼みで屋上の柵を作ることになった父。父がもしガチで 理論物理 を学んでいたら。。。バージョン⑵ 読むのに3分7秒かかります

前回までのあらすじー

f:id:takechannelnel:20190510165412j:image

星空を眺める娘の笑顔を見るために

娘の重心位置を求めなければならなくなった父

 

 

 

あるあるだよね?(大嘘)

 

では今回は

父がもしガチで理論物理を学んでいたら編

になります!

 

つづきをのぞいてみよう!

 

f:id:takechannelnel:20190510165632j:image

 

ふむふむ。測定方法はわかってきたぞ。

いや、娘を切り刻んで考えるておい笑

 

f:id:takechannelnel:20190510165719j:image

 

状況は整理出来た!

体重は箇所によって違うから、その分布を式で表して足し合わせるんだな!

 

f:id:takechannelnel:20190510165815j:image

 

なるほど。。。

 

結局 求めたい距離AG=n^2(n+1)^2 / 392

を解けばいいんだな!

 

 

 

 

 

 

ふーーん。

 

 

 

 

で?

 

 

 

 

って思ったあなた。

 

 

あなたはどれかのパターンです

 

パターン1.  物理が大嫌い

 

パターン2. この話が完璧に理解出来なくておもしろくない

 

パターン3. 物理は好きだが単純に俺の話がおもんない

 

 

パターン1の人に物理を好きになってもらうには時間かかるけど、パターン2の人は

 

物理できるようになる素質あり!🐜

 

すくすくと伸びると思います!!

 

 

逆にこの話聞いて

✔︎おもろい!

✔︎いやこうするべきじゃね?

 

とか思った人はもーーーー〜う最高っ!!

 

一緒に物理がんばろっ!!

 

 

次は

父がもしガチで 実験物理 を学んでいたら?

 

 

です。

物理学研究は

理論物理学(主に計算)と実験物理学(主に検証)

に大きく別れます。

 

 

実はこの議論を実験屋さんは

一瞬で解決できます。

 

 

この方法は、名古屋大学理学部物理学科の

とあるノーベル賞級の、日本の間違いなくトップレベルの方が答えてくれた方法です。

 

 

あなたも同じことを思いつけば

ノーベル賞級の脳みそかも??

 

 

次回予告

「物理学者の頭の中がわかる。(レベル高め。わかんなくて当たり前)娘の頼みで屋上の柵を作ることになった父。父がもしガチで 実験物理 を学んでいたら。。。バージョン⑶」

 

 

これからも、よろしくだってばよ!!

f:id:takechannelnel:20190510171429j:image