速度と速さ。変位と移動距離。って焼肉とバスタオルぐらい違うものだって知ってた??

ある時僕の元に、一通のLINEが届きました。

問題↓↓↓

f:id:takechannelnel:20190513101446j:image

質問↓↓↓

f:id:takechannelnel:20190513100720j:image

 

質問を要約すると……

変位と移動距離って何が違うん?

 

ってことだね!

 

 

うんうん!

 

僕もよくごっちゃになってた!

 

 

そこで!

 

ベクトル量スカラー

について話そう!

 

 

ってことは 変位 と 移動距離 のどちらかがどっちかに当てはまるんだね!

 

 

 

さぁどっちだ!

f:id:takechannelnel:20190513101003j:image

 

正解は……

 

 

 

変位→ベクトル量

移動距離→スカラー

 

だね!!

 

そもそもベクトル量スカラー量って誰やねん

f:id:takechannelnel:20190513101106p:image

 

ご紹介します!

 

f:id:takechannelnel:20190513101122j:image

 

こういう者たちです(*゚▽゚)ノ

 

向きがあるとは?

→ ±がある量

 

向きがないとは

±がなく、大きさのみの量

 

じゃあ問題を整理して解こう!

f:id:takechannelnel:20190513102319j:image

 

できたかな??

 

 

驚きの事実をまとめると……

f:id:takechannelnel:20190513102650j:image

 

わかんなくなったら

これを思い出してみて!!

 

君ならできるよ!!

 

 

 

そして、

 

速度=ベクトル量

速さ=スカラー

 

だから!

同じことが言えるとよ!!

 

変位と速度は正負 符号を気にしないとけない!

 

 

ただ、それだけ!

 

 

 

 

よし!

君はもう明らかにレベルアップ

したよ!

倒せる敵も増えた!

 

 

もーちょいがんばる、いや、楽しめば

無敵になれるから!

 

一緒がんばろーな🔥

等加速度直線運動どの公式使うねん。と悩まなくなる瞬殺法。まじで単純だよ!※読むのに2分30秒かかります

3つの公式を頭に入れる方法

頭から取り出す方法ーは勉強してきたよね!

※これまでのブログを参照

 

でも、

 

 

実際どの時にどれ使うん??

f:id:takechannelnel:20190513090856j:image

が分かってないと……

 

 

問題は1問も解けません(˙ᗜ˙)

 

 

定期テスト

 

周りのゴリゴリ鉛筆音を聞きながら

 

 

 

 

 

 

 

テスト時間ぼ〜っとすごすことになります😭

 

 

 

 

でも、大丈夫!

 

今日は公式の選び方を一瞬で終わらせる方法を伝授します。

 

きっと解く時にみんな無意識にやっていて

 

学校の先生はきっと、

 

 

大切なのは

 

 

慣れ

だよ。

f:id:takechannelnel:20190513091340j:image

 

 

と言ってきますが。。。

 

 

 

慣れって必勝法じゃなくない??

 

 

テストまでに慣れられなかったら

どーーすんの???

 

 

そもそも時間食うよ??

 

 

ってことで、3つの公式どれを使えばいいか

1発で判別する方法を伝授!!

させてくれ!

 

f:id:takechannelnel:20190513091545j:image

 

 

まずそもそも

 

f:id:takechannelnel:20190513091559j:image

 

出てくる文字(キャラクター)って

 

5個だけなんだよ。

 

みんなこの中から5つキャラクター答えて。

 

f:id:takechannelnel:20190513091710j:image

 

ワンピース見てなくても

5個ならなんとかいけるくない???

 

 

そう!

 

ワンピースと思えば

楽勝なの!

 

 

3つの船(公式)にキャラクター(文字)が乗っているとするの!!

 

 

やることは2つ。

① 問われているキャラが乗っている船を選ぶ。

 

② 問われているキャラ以外のキャラが全て問題で与えられている船を選ぶ。

 

どゆこと??

って感じやねd(ゝω・´○)おけ!

 

改めて公式を見てみるよ!

 

ほい!

f:id:takechannelnel:20190513092229j:image

 

3つの式で、いないキャラクターが必ずある!

 

例えば、t=2とか与えられてるのに③の式使おうとしても、使えないよね!

だからtが出てきた瞬間③は無視!

f:id:takechannelnel:20190513092439j:image

 

これが

①  問われているキャラが乗っている船を選ぶ

ってこと!

 

次に……

f:id:takechannelnel:20190513092755j:image

今、それぞれの船の登場キャラクターを

書いてみたんだけど、、、

 

 

 

問われているキャラ以外のキャラがわかっている時、その値を代入すれば、問われているキャラが解ける!

 

② 問われているキャラ以外のキャラが全て問題で与えられている船を選ぶ

だよね!!

 

 

 

例えば……

(問) v0=2 m/s , a=9.8 m/s^2  , v=2m/s のとき

t を求めよ。

 

このとき、

 

✔︎③ は問われているキャラtがいないため無視

✔︎② はxがわかっていないため、tとx2つのわからないキャラが出てきてしまうため

(t以外のキャラが全てわかっている状態ではないため)

無視

 

よって、選ぶ船はお前だ

f:id:takechannelnel:20190513094432j:image

 

 

これってみんな無意識にできるようになるんだけど、、、

 

 

 

しっかり考えたら

 

誰でも すぐに 直感的に

 

わかっちゃうんだよね!!

 

 

みんなこれを会得するために

半端ない時間をかけるんだ

f:id:takechannelnel:20190513095108j:image

 

 

回り道することは必ずしもかっこいいことじゃない。むしろ、非効率的で、他のことに時間を回せなくなっちゃう。。。

 

こんな一瞬のことに時間かけて、大好きなテレビ番組見逃したら嫌でしょ?笑

 

 

 

 

 

物理のこういう

必殺の考え方

 

じゃんじゃん教えていくから!!

 

これからもよろしくっ!

 

Instagram→takechannel123

٩(ˊᗜˋ*)و

等加速度直線運動。座標を制すものは力学を制す 力学を制すものは物理を制す ※読むのに

いきなり!

よくない覚え方!

 

f:id:takechannelnel:20190513082115j:image

 

これ、なーーーんも。

 

 

 

 

 

 

 

意味ないです。(笑)

 

 

 

じゃあどうするか……

 

 

 

 

符号の±は座標軸による。

座標軸の置き方はあなた次第(自由)

 

 

例えば……

 

 

 

このように

 

f:id:takechannelnel:20190513083344j:image

 

座標軸を自由にとる

座標軸と同じ向きのものは+プラス

逆向きのものは-マイナス

 

 

 

 

 

 

です。(^o^)ソイヤッ

 

 

これさえ出来れば、

 

  1. 鉛直投げ上げ運動
  2. 鉛直投げ下げ運動
  3. 自由落下
  4. 斜方投射(ちと、テクニックがいる)

 

これら全て解けます。

 

 

もっかいいいます

 

 

全て解けます。

 

 

悩む必要なんてないんです。

 

 

 

余談ですが……

 

気づいてました?

 

 

 

 

青太文字。

 

 

めちゃくちゃ大事なこと のサインです笑

 

 

 

逆にこれさえ頭に叩き込めば

他は何もいりません٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

 

不安なら練習問題やってみよう!!

 

実践練習↓↓↓

f:id:takechannelnel:20190513085244j:image

 

 

 

 

 

 

解答↓↓↓

f:id:takechannelnel:20190513085737j:image

 

解けたかな??

 

軸を置く→±を考えて式を立てる→代入

 

この3ステップのみ!!

 

 

ここで1つ思うのが

 

 

公式って

どうやって選んでるの??

 

 

かな。

 

 

次は、等加速度直線運動の公式の選び方!

一瞬でどの公式使えばいいか分かっちゃう

必勝法!!

 

 

お楽しみに!

グラフで頭に入れるのは2点のみ!これさえ抑えればグラフでしくじらない ※読むのに40秒かかります

f:id:takechannelnel:20190513072729j:image

f:id:takechannelnel:20190513072939j:image

 

 

以上!!

 

 

え?

 

 

 

1枚目は前回のブログに書いてたけど

2枚目の xーtグラフの傾きは速度v は知らないって??

 

 

 

 

やばいじゃん!!

f:id:takechannelnel:20190513073146j:image

 

 

 

グラフのことで聞かれるのは

① グラフがかけるか

② 上の2枚の写真

 

だから、グラフ出たらめちゃ点落とすやん😭

 

 

 

でも……。

 

 

 

逆に、それさえ押さえておけば……

 

 

 

 

君はグラフ界の羽生結弦になれる〜

 

f:id:takechannelnel:20190513073333j:image

いやグラフ界ってなんやねん。とかはいいとよ

 

気を取り直して……

 

これ↓↓↓の説明ね!

f:id:takechannelnel:20190513072939j:image

 

等速直線運動の場合考えやすい。

f:id:takechannelnel:20190513073703j:image

 

じゃあ等加速度直線運動は??

 

 

 

ごめん、微分の知識がいるんだ。。。

 

 

f:id:takechannelnel:20190513074423j:image

 

これは、わかんなくていい!笑

 

だから、等速直線運動の場合で思い出してね!

 

 

でも、微分 積分 がわかると

はるかに解きやすくなるのも事実。。。

 

 

僕のブログや教材では、

意欲的なあなたに向けて

微分積分を利用した方法もちょいちょい

紹介していきます!

 

 

たのむぜい!

またな!!

f:id:takechannelnel:20190513074647j:image

 

等加速度直線運動3つ目の公式 まじで瞬殺法

前回までの復習……

・加速度は時間に対する

速度変化。

・vーtグラフの面積=移動距離x

(xはvを積分したもの(上と同じこと))

はい!

これだけで2つ目までもとめたよね!

これと

f:id:takechannelnel:20190513032954j:image

これね!

f:id:takechannelnel:20190513033002j:image

 

 

 

3つ目はまじ楽勝だから!

瞬殺!

いくよ!!ほい!

f:id:takechannelnel:20190513033416j:image

 

これはね!

導けるから覚えること0

なんだよね!

 

 

 

 

いやいや、テスト中時間かかる

 

って思ったあなた!

 

 

大丈夫☺

 

 

 

意味もわかってないのに

ただ暗記すると、余計に忘れちゃう

んだよね!!( ˊᵕˋ ;)💦

 

 

意味づけとか理屈がないと

思い出すための記憶の糸口(きっかけ)

が見つかんないから

 

 

 

 

 

テスト中 やっべ(・ω・;#)

さっきまで覚えてたのに!!!

f:id:takechannelnel:20190513033740p:image

 

ってなって、大学落ちる。

 

等加速度直線運動3つの公式

f:id:takechannelnel:20190513032954j:image

f:id:takechannelnel:20190513033002j:image

f:id:takechannelnel:20190513033950j:image

 

これの記憶からの取り出し方復習!

 

加速度は時間に対する速度変化
vーtグラフの面積=移動距離x

たったこれだけ!

この2つだけで3つの公式求められるって

 

 

お得じゃね??

f:id:takechannelnel:20190513034217j:image

 

 

 

 

でもね。。。

理解しても使えなきゃ

ゴミと一緒。覚えてない人と一緒。

 

 

次回は、3つ言える人が

3つをどう使いわけるか

を紹介します!

 

見ないと、わかったつもりで

問題解く人になっちゃうよ!!‪( •̥ ˍ •̥ )‬

 

 

 

スっと覚えてサッと使っていこうぜ!!

物理or生物? 科目や学科選択で悩んでるあなたへ。僕なりの学科選定心理テスト ※読むのに2分かかります

 

物理……何してるかわかんない!

 

生物……覚えること多い!

 

 

 

どぉーすりゃいいのぉ〜〜〜

f:id:takechannelnel:20190513031111j:image

 

 

ってそこのあなた!

 

一旦騙されたも思って心理テスト受けてみて!

 

 

早速いくよん!

ほれ!

f:id:takechannelnel:20190513031316j:image

f:id:takechannelnel:20190513031319j:image

(問)ここから想像を膨らませて

考えられることを答えなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どう??

 

 

 

 

 

 

 

何を思った??

 

 

 

 

 

 

 

あくまで僕なりの選定方法だからね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解答

 

 

 

 

① これに近いことを思ったあなたは

物理学科向き!

f:id:takechannelnel:20190513031513j:image

 

 

 

 

② これに近いことを思ったあなたは

化学科向き!

f:id:takechannelnel:20190513031741j:image

 

 

 

 

③  これに近いことを思ったあなたは

数学科向き!

f:id:takechannelnel:20190513031914j:image

 

ちなみに……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④ たけちゃん

f:id:takechannelnel:20190513032028j:image

 

 

つまり人それぞれ同じことを見ても

味方が違うんだ!

 

 

 

これ以外にも、人類と野球の歴史に興味持ったら歴史家向きだし、人類の進歩を感じたら人文科学向きだし。。。

 

 

 

自分の 向き 不向き は

 

先天的に脳ミソのつくりで決まっている

 

ことが多いらしいんだ!

(京都大学の研究結果より)

 

 

普段何に興味を持って

どんなふうに考えているかが

 

学科, 科目決めには大事だと思う!

 

 

大谷診断!

友達にもやってみて!!

 

 

等加速度直線運動3つの公式2つ目 積分習ってないあなたでも直感で一瞬でわかる方法を紹介!※読むのに1分38秒かかります

前回の復習

距離xは速度vの積分

f:id:takechannelnel:20190513023201j:image

 

 

 

でも、こーゆー人いるよね!!

 

 

 

 

 

 

いや、そもそも、

積分ってなんやねん??

 

f:id:takechannelnel:20190513023354j:image

 

 

 

大丈夫!

俺も何それおいしいの?状態だったから!!

 

 

 

 

いずれ習うけど実は積分知らなくても求められるんだ!!

 

 

 

 

その方法が……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラフを使う!!

 

 

 

 

グラフ書けないとセンター試験解けないと思ってくれていいよ!

 

 

しかもグラフ書けると

体感3倍ぐらい早くなる気がする!!

 

じゃあまず中学理科!

f:id:takechannelnel:20190513023806j:image

 

 

みはじ から分かることは!

vーtグラフの面積=移動距離x

以上!!

 

 

 

 

 

え?

f:id:takechannelnel:20190513023913j:image

 

これは??

 

 

 

いやいや。。。

 

 

 

もう解決してるよーーん

f:id:takechannelnel:20190513023945p:image

謎は解けた( ̄∀ ̄)

 

 

 

え?

わかんない??

 

 

 

 

仕方ないなぁ。

 

 

多分俺も3,4年前ならわかんないから笑

大丈夫!

 

 

じゃあいくよ!!ほれ!

 

f:id:takechannelnel:20190513024525j:image

 

面積が移動距離Xの公式になってんじゃん!!

 

よし!これで2つ目の公式も覚えなくていい!

 

 

 

 

今まで抑えておくことはたった2つ!

① 加速度は時間に対する

速度変化。

② vーtグラフの面積=移動距離x

 

簡単でしょ??

 

 

 

 

物理とは(もの)の(ことわり)。

 

本当は理由のないものなんてないんだ!

 

 

それなのに学校では

 

理由(理屈)はいいから暗記してこい!

 

 

って言われる。

 

どうかしてるぜ!!

f:id:takechannelnel:20190513025013p:image

 

ちなみに鋭い人は気づいてるかもだけど、

 

 

積分って、面積を求める作業

なんだよね!

 

それをこの記事の後に学校で習ったら

 

きっと興奮すると思う!

 

 

はい、ゼミでやったやつぅ〜

f:id:takechannelnel:20190513025153p:image

 

クラスであなたしか知らない

意味のある物理学教えていくから!

 

 

明らかに効率よくなるよ!

応用効くし!

 

 

平均以下→天才(笑)

に駆け上がった俺だからこそ教えられる!

 

 

一緒がんばろっ!٩(ˊᗜˋ*)و